【父子家庭】娘の成長記録(2歳10か月)~パパバーカ


3歳を目前に控えて、娘の着替えや食事の様子をそばで見ていて本当に成長したなぁと思っている今日この頃。

保育園のドアを開けて「おははござまー!(おはようございます)」と大きな声で毎日言えている。

また朝や休日など家の前で遊んでいるとき、ご近所さんに「こんにちはー!」と、こっちがびっくりするくらい大きな声で挨拶している。

言葉になっていないこともあるが、挨拶できるのはエライ!

 成長記録(2歳10か月)

身長・体重

身長(2歳10か月):86.5cm(平均:90.9cm)
体重(2歳10か月):12.3kg(平均:12.8kg)

身長が伸びて、体重は微減。

ぽっちゃり感がなくなってきて、なんとなくバランスが取れてきたかな。数値上では。

ただ、あまり好き嫌いがなかったのに、ここへきて食べ物の好き嫌いが出てきたんだよなぁ。

好きな食べ物、お菓子

  • 食べ物:ラーメン(子供用)、焼鮭、鶏肉
  • お菓子:チョコレート、ゼリー
  • 飲み物:カルピスウォーター

大人と同じものを食べられるようになってきたので、食事の用意が楽になってきた。

しかし、お菓子は食べるが食事は食べてくれないってこともあったりする。

1度や2度ならさほど心配ではないが、食べてくれないのが続くと栄養面で心配だ。

食器洗いの時は、隣で次に洗うものを指示してくるのが可愛い。

好きな遊び

  • ままごと(ごっこあそび)
  • すべり台
  • 水遊び

だいぶ暖かい日が多くなってきたので、公園に水遊びに行くことが増えた。

保育園でもそろそろ水遊びが始まるから、去年の水着が着られるかチェックしておかないと。

行動、言葉の変化

パパバーカ

注意したり叱ったりすると、いつもではないが「パパ(の)バーカ!」と言ってくるようになった。

これ、保育園で覚えてきたんだろうか?

最初聞いた時は耳を疑ったが、すぐに切り替えて今はこれを言われたらくすぐりの刑に処している。

転がったり、走ったり、転がったり

ベッドの上ででんぐり返しをして転がり落ちたり、すべり台までダッシュして転んだり。

階段の上り下りもすごく早くなったし、いろんな意味で目が離せない。

階段で転がらせるわけには、いかない。

気まぐれトイレとトイレトレーニング

「トイレに行くー」と自分で言うようになってはきたが、まだムラがある。

ただただトイレットペーパーを無駄遣いするのはやめてもいらいたい。

オムツに加え、布パンツ用のトイレトレーニングパッドを使用し始めた。

去年貰った大量の布パンツの出番がようやく来たという感じだ。

まとめ


怒るのも、笑うのも、挨拶するのも一生懸命。

保育園に迎えに行くと、奥から奇声をあげながらダッシュしてくる様はビデオに残しておきたいくらい。

その時の真剣な顔。めちゃくちゃ可愛い。

順調に成長を見せている娘だけど、お菓子が食事替わりになってしまったりする問題が今一番の悩み

フォローアップミルク以外に何かないかなーと探していたらよさげなものがあった。

美味しさと栄養バランスを追求!【こどもフルーツ青汁】

まずは無料サンプルを頼んでみることにした。

娘の口にあえばいいのだが。

今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください