【父子家庭】娘の成長記録(2歳8ヶ月)~デカいじゃなくて大きい

 

娘の成長記録2歳8か月アイキャッチ

先日公園から帰った後、娘の靴を洗いたかったので、新しい靴を買いにいった。

日曜日の夕方だったので、洗ったらおそらく月曜朝までに靴が乾かないからである。

お店で靴を選んでいると、娘はしきりに「いらない」と言ってお人形セットのある棚のほうへ行きたがる。

家では人形遊びは興味ないわけじゃないけど……くらいの扱いなので、意外に感じた。

娘が靴選びに乗り気ではなかったので、買うのをやめようかと思ったが、自分のセンスを信じて1足購入した。

その場ではまったく興味を示していなかった娘だが、次の日になってリンが靴に名前を書いていると、

「靴、○○(娘の名前)のー?あたらしいのー?」

と聞いてきた。

「そうだよー。保育園に履いていこうね。」

と返すと、保育園に行く時間でもないのに早く保育園に行きたいと言い出した。

昨日のそっけない態度は何だったんだ。いらないって言ってなかったか?

そう思いながらも、リンが選んだ靴が気に入ってくれたようで、ひとり悦に入っていた。

目次

 成長記録(2歳8か月)

 

身長・体重

身長(2歳8か月):85.2cm(平均:89.6cm)
体重(2歳8か月):12.5kg(平均:12.5kg)

身長、体重ともに予想通りあまり変化がない。

体調を崩したことにより、食事の量が一気に減ったのだから当然の結果だろう。

それでも体重が極端に減らなかったのは、良いことなのかもしれない。

夜遅くまで起きているので、身長・体重の数値よりも他の所に影響が出ないかが心配である。

好きな食べ物、お菓子

  • 食べ物:ラーメン(子供用)、チキンナゲット(子供用)
  • お菓子:チョコレート、グミ

ご飯類より、麺類のほうを好んでたべる。

スープを飲んで、「おーいしーぃ」という娘の姿にいつも癒される。

チョコレート解禁後、娘の食べたいお菓子リストからスナック勢は姿を消し、ゼリーやグミが頑張っている感じ。

好きな遊び

  • ままごと(ごっこあそび)
  • すべり台
  • ブランコ
  • ボール遊び

体力がついてきたのか、すべり台やブランコで遊びたい!と主張してくることが増えた。

幸いリンの住んでいる家の周りには大きめの公園だけで4つあるので、熱が無ければ休日に連れていって一緒に遊んでいる。

保育園に通っている割に他の子が娘の遊びたい遊具で遊んでいると、遠慮してしまう傾向があり(内弁慶!)、すべり台の階段などで立ち往生してしまったりしていたが、ここのところはリンが一緒であればそういったこともなくなってきた。

ただ、平日の帰宅後(20時過ぎ)に「すべり台!いくー」と言い出して大泣きすることもあり、そういう時はなだめるのが大変。

さすがに夜中の公園は真っ暗だし、例え照明がある公園へ行ったとしても、誘拐と勘違いされて通報されかねない

 

行動、言葉の変化

積極的にリン含め、大人の真似をするようになってきたので、下手なことはできなくなった。

また、どこで覚えてきたのか大きいでかいと言っているので、その都度「でかいじゃなくて大きいだよ」と訂正している。

トイレトレーニングを意識して、関連の絵本や動画を見せたら、「うんち」を連呼し始めて少々困ったりもしている。

買物のとき、レジ打ちの方が女性に限るが、お金を払った後「バイバイ」とほぼ100%の確率で言い、手を振るようになった。

男性だった場合は怖いのか、何も言わずうつむいていることが多い(笑)

まとめ

車、電車、飛行機が好きな娘。

女の子でもこういったものが好きになるものなのだろうか。

ボーイングとかエアバスとか教えてもいいのかな。

リンは男兄弟しかいないし、従兄弟も年が近いのは男ばっかりだから、女の子がままごとやお人形遊びのほかに何で遊ぶかよく分からない。

お絵かきや折り紙、粘土、あやとりくらいはなんとかなるが。

あまり気にしなくても、保育園で同じ年の子と遊んでるから大丈夫か。

リンは娘が今興味あるものを尊重してあげればいいのかな。

トイレトレーニング

それからトイレトレーニングは、やらなきゃとは思っているものの本腰入れてはまだやってない。

たまに自分からトイレに行きたがるので、座らせてはみるものの未だに成功してはいなかったりする。

おしっこの間隔はだいぶ空いてきたし、うんちやおしっこの言葉も理解はしているようなので、焦らず取り組んでいこうかな。

リン母が持ってきた幼稚園に入るまでにトイレトレーニングを始めよう!とかいう教材の案内についてきた実体験を元にしたという漫画を見たけれど、いまいちぱっとこない。

「うちの子と同い年の子はみんなできている。どうしよう」とかという所から始まって、早く始めれば(ママが)恥をかきませんよみたいな内容なんだよな。

ひねくれたとり方かもしれないけど、子どものためというよりママさん達のコミュニティで仲間はずれにならないためのようにトイレトレーニング始めませんか?という風に感じた。

リンは仲間はずれとか気にしないから、娘の様子をみながら本格的にトイレトレーニングを開始する時期を決めようっと。

今の状況なら、別に開始が3歳過ぎても良いかとも思っているくらいだ。

要は、子どもの発達状況次第って事でしょ。

今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください