ブログ継続1年の気持ちをここに綴る

ブログ継続1年アイキャッチ

2017年10月25日をもって、ブログを開設して1年が経過する。

この記事で122記事目だから、3日に1回くらいの更新頻度である。

実際には毎日更新できていた時期と現在のように子育ての合間に更新している時期があるので現在の更新間隔はもっと長い。

でも更新がない月はないので、まずは1年継続できたと言って良いだろう。

思えば1年前。

離婚後の生活が一段落し、帰宅後の時間に少し余裕ができた頃である。

娘の成長記録を何らかの形で残したいという思いと、1馬力で生活をしなければならない状況で5年先、10年先のために何か副業を始めようという思いで、娘が寝た後に夜な夜なパソコンに向かっていた。

そんな中、その両方を実現できるかもしれないブログというものに出会った。

ブログと言う言葉は以前から知っていたものの、正直当時はブログ=日記と言うイメージでしかなく、ブログが収益に結びつくなんて知らなかった。


13年前。

某ネットゲームに熱中していた24歳のとき、一時的にブログをやっていたことはあった。

その時はヤプログで2ヶ月くらいだっただろうか。

あまり続かなかったことだけは覚えている。

内容はと言えば、ダンジョンや対人戦の記録などで完全なる日記だった。

ゲームをやらなくなるとアカウントごと削除するのが自分のスタイルだったので、その時にブログも削除した。


話を戻そう。

1年たった今でも生活の足しになるような収益には結びついていないが、レンタルサーバーの維持費を賄えるくらいにはなってきた。

これは1年前には思いもしなかったことである。

目次

継続できた理由を考える

収益化が第一目的ではなかった

Single Papa Style(当ブログ)は父子家庭の生活、娘の成長記録、自分の思ったことをまず記事にしていくことが第一目的である。

会社員以外の収入もほしいが、当時収益化する知識はまったくなく、まずはブログを始めてしまおうと思い立った。

ブログを続けながら、収入を得る為の勉強だってできるし、その中でブログ以外で収入を得る方法が見つかるかもしれないというわけである。

文章を書くのが好きだった

人に見せるわけではないが、小説を書いたりするのが昔から好きだった。

未完な上、黒歴史過ぎるので今後も公開することはないだろう。

ただその時に得た知識は現在ブログの記事にアウトプットする際に大いに役立っている。

何事も無駄なことなんてないんだ。

ウェブページを製作した経験があった

過去に趣味・会社の両方でホームページビルダー・Dreamweaber・その他ホームページ製作ソフトを扱って、まるっとウェブページを製作した経験がある。

ファンブログは感覚的にブログを始められたし、ワードプレスに移行後も基本的な操作においては難しいと感じることはなかった。

レンタルサーバーも会社の業務で普段使用していることもあり、どのサーバーを借りるかということだけに集中すればよかった。

結果選んだのは、エックスサーバーである。

子育てが楽しかった

自分には向いていないと思われた子育てが楽しい。

ブログに関係なく写真を撮ったり動画を撮ったりして、それが結果的にブログの記事へと繋がることもあった。

逆にブログを書いていることで、子どもに対して今度はこうやってみようというアプローチができたし、娘と同年代の方の運営するブログを読む習慣もできていろいろ勉強になる情報に触れることができたことだろう。

2017年3月~4月を乗り切ったのが大きかった

この時期プライベートでは母方の祖母の逝去、父の3回忌があった。

同時に娘も高熱を出す。

結局単なる風邪だったのだが、母方の祖母のお通夜も含めて1週間会社を休んだ。

仕事では部署内での退職があり、引継期間はなんと3日。

急すぎだろ。

とは言っても、退職した方の業務の全てがもともとはリンがやっていた業務なので最新の情報を聞き、ファイルを最新版に更新していく程度の引継。

月平均70時間ぐらいの残業でこなしていた業務の8割程度を移行していたので、これで月平均56時間分の業務が戻ってきたことになった。

保育園の送迎があるので、極端な早出や残業はできず仕事は溜まっていく。

家に持ち帰ってやろうとするも、娘の育児があるので進むべくもない。

退職後の欠員補充はなく、その後6月までこの状態は続いた。

そんな中での不安をブログに吐露した記事がこれ。

https://singlepapaling.com/single-papa-anxiety/

そのブログも4月は4記事しか投入できず、閲覧数も1日のPVが1ケタ台に落ち込む日もあった。

ワードプレスに移行後の1月~2月に思ったよりも記事をかくことができなかったのが原因だろう。ファンブログでの運営時に読んで頂いていた方もこの時期に当ブログを見なくなったのだと分析している。

今は閲覧数も徐々に伸びてきており、これからといったところである。

2017年3月~4月はリンにとっても、このブログにとっても激動の時期であった。

この時期を乗り越えられたというのが、自分自身にとって大きかったのは言うまでもない。

ブログを始めてからやりたいことも増えた

ブログを始めてから、やりたいこともどんどん増えてきた。

まずは娘をもっと色んなところに連れて行ってあげたい。

リンの親がリンを色々なところに連れて行ってくれた様に。

育児の同時性解消が難しいから、育児以外の時間を何とか工夫しながらその時間を娘と遊ぶ時間やへと充ててゆくのだ。

https://singlepapaling.com/simultaneity-of-parenting/

次は動画のアウトプット。

学生時代にはVHSの動画を編集し発表会で、社会人になってからはネットゲームの動画編集して動画投稿サイトへ投稿をしていた。

ブログを続けてきて、育児の動画を編集もやりたくなったのだ。

動画の編集は5~6分のものでも、構成を整えてBGMとテロップを入れるだけでも30分はかかる。音や映像のエフェクトを入れたりすれば、軽く2時間はかかる。

だが、時間がかかるのは編集だけではない。

撮った素材をほとんど加工しなくてもよいのであれば、Youtubeの無料動画編集ツールを使えば時間は短縮できる。

通行人にきっちりモザイクを掛ける、思い通りのエフェクトをかけるということになれば現在所有しているNero10は古いソフトなので動画編集ソフトの準備が必要だし、エンコードソフトも用意しなくてはならない。

なによりエンコードも編集と同等かそれ以上の時間がかかる。

今はそんな時間がとれる余裕がないが何とか実現させたい。

また、絵も描いていきたい。

これは2017年2月にTwitterを始めてから湧き上がってきたものである。

黒歴史ではあるが、約20年前リンはこんな絵を描いていた。

リンの描いた絵1

リンの描いた絵2

絵に関しては色塗りが壊滅的に下手なので、ブログと連動させられるかは未知数だ。

最後に

1年を振り返ってみて、様々な要因が自分を動かしたのだと思う。

いや、1年8か月前に離婚し、父子家庭として娘を育てていくという覚悟をした瞬間から今の自分が始まったのだ。

次の写真は離婚直後の娘の写真である(当時1歳6か月)。

離婚直後の娘の写真

育児は面白い。

子どもを育てているつもりが、自分をも成長させてくれるのだから。

そしてそれがブログへとつながっていく。

娘がいなかったらブログを始めることはなかったかもしれない。

思ったことがあふれすぎて思うようにアウトプットできずにモヤモヤすることはあるが、もともと文章を書くのは嫌いではない。

だからブログの更新を苦に思ったことはないし、これからもないだろう。

まだまだ122記事で亀の歩みではあるが、まずは1年継続できた。

父子家庭となり、アラフォーとなったリンに希望と活力を与えてくれた娘とブログに感謝の気持ちをここに綴っておきたい。

今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください